こんにちは。田中あきこです。
新年度になりましたね。
春休みもやっと終わりました。
春休み中、ダラダラしている次男に、勉強する?と聞くと拒否(笑)
理由を聞くと、「難しいんだよ。ボク、できないもん(´;ω;`)」と訴えていました。
あなたは、他の人ができない事にイライラしていませんか?
あなたは、自分と他者を比べて、自分にダメ出ししていませんか?
あなたは、無意識にできなくてはいけないにとらわれてはいませんか?
あなたは、自分の考えが通らなかった時に、イライラしていませんか?
あなたは、誰かからの助言に対して、ムッとしていませんか?
当てはまったあなたは、【できなくてはいけない病】にかかっているかもしれません。
私たちは、今までの学校生活等で、周りの大人や友人たちから、
どうしてできないの?
できるまで帰れません。
みんなできるのに、あのこできないよね?
等々。いろんな言葉を浴びせられてきました。
他人と競争を強いられてきていたので、
学校生活の中では、【できなくてはならない】がついて回ってきていました。
どうしてできないといけないのでしょうか?考えたことはありますか?
勉強では、もちろんできる方が、生きていく上では有利ですよね。
でも、できなくてはいけない。
できない自分はダメなんだ・・・。
という気持ちが強くなることが、自己受容を妨げる原因になっています。
自己受容=自分で自分を認める事。ありのままの自分で良いと感じられる力です。
自分で自分を認められていると、自己肯定感が育ちます。
他人から何か否定されるようなことを言われても、受け取らなくなるので平気になります。
内側からの輝く軸となり、しなやかに社会で生きていく事が可能です。
あなたの思うままに、力強く自由に生きられますね。
イライラしてしまう原因の中に、【できなくてはいけない】がないか、
あなた自身に確認してみましょう。
紙に書いて、イライラの原因を書きます。
そして、なぜ?なぜ?と問いかけて、紙に書いていきます。
そうすると、固く固まっているイライラの原因が、
だんだんほぐれてきて、答えが出てきます。
そうして、本当にできなくてはいけないのか?
と問いかけて、更に紙に書いていきましょう。
違う答えだったとしても、あなたの奥底にこびりついている価値観が
表に出てきて、私ってこんな風に考えていたんだと気がつくことができますよ♪
こういった紙にかく内観の方法は、無料メルマガでもお話しています。
もっと詳しく書かれていますので、興味がある方は、ぜひメルマガの登録をお願いいたします。
↓に入り口があります。
私は、自分ができなくてはいけないと心の底で思っている事に気がついてから、
どうしてできなくてはいけないのか?を考えていったら、
もう、できなくてはいけないという考えは、もういいかな。
とふと感じる事ができてかなり手放すことができました。
そうしたら、仕事でのイライラがかなり減って、気持ちが軽くなりました!
そうすると、仕事もすいすい進んで、とても楽チンになりました。
あなたもいかがですか?
是非、ご一緒に紙にかいて楽しく内観しましょ♪
読んでいただきありがとうございました。
では、また★