発達ゆるゆるマイスターのブログ

経験することを楽しむ

いつまでストレスフルな生活を送りますか?

ストレスケアのコツを学べます(完全無料)
ストレスフリーな毎日を過ごしませんか?

ストレスケアをしながら、
いろいろな気づきを得ることができる!
今まで気がつけなかった、あなたに出会いませんか?

自分が見つかるメルマガの詳細はこちら

 

投稿日:

こんにちは。田中あきこです。

いままでいろいろな経験をされてきたと思います。
いろいろな経験の積み重ねが今のあなたを創っているのではと思います。

成功した経験、失敗した経験。
いろいろあると思います。

あなたは、経験することを楽しもう♪と思って取り組む方ですか?

私は、新しい経験をする時、不安を最初に感じます。
とりあえず恐る恐るやってきた事が多かったように思います。

管理職の仕事を初めて任された時に、
自信をつけたいからやってみたい。
でもどうやっていけば良いかわからない。
いろいろな不安を抱えながら、でもやる!と決めた瞬間を思い出します。


だからでしょうか。
とても力が入っていたと思います。
何でも自分がやらなくては。まとめなくては。
私が考えなくては。
と思い込みすぎていたかもしれません。


でも、こんな考えなら、違っていたかもしれません。

経験することを楽しもう!


せっかく頂いたチャンスです。
やってみたい、成長したいという気持ちは同じでも、
捉え方が違うと結果が違ってくることがあります。


気負いすぎた私がどうなったかというと、
最初はうまくいきませんでした。

なかなか周りがうまく動いてくれず。
あれこれ考えて、伝え方を変えたり。
不安要素を確認して、体制を整えたり。
私も入るので、とりあえずやってみましょう!
と少し強引に進めたり。

壁にぶつかるたびに、試行錯誤。

つかんだコツは、みんなの不安を聴いて、
対処すれば、もっとうまくいくんだ。
という事。


でも、経験することを楽しもうと考えがあれば、
コツをつかむ時間がもっと短くて済んだと思っています。

楽しもうと考えた方が、
肩の力が抜けています。
そして、力が抜けている方が、
自然と視野が広がります。
容易にチーム全体に視野を広げる事に気がつけたのでは・・・と。


私がやらなくてはという考えだと、
チームの中の管理者の私の視野です。
そうなると、スタッフの不安な気持ちには気がつけず、
ぶつけられて気がつきます。
ぶつけられれば痛いですよね。


今回はお仕事の経験についてでしたが、
経験っていろいろあります。


興味のある遊びの経験であれば、
経験を楽しめるのではないでしょうか?
ワクワクしたり、ドキドキしたり。
子供時代は経験を楽しめていたのではないですか?
遊びから学ぶこと、多いですよね。


お仕事や生活の中での経験も楽しめると、
あなたの生活の輝きが変わってくると思います。

そして成長度合いも変わります。
楽しければ、受け取る数も多いから成長が早い。

楽しくなければ、嫌な印象しか残らず、
成長どころか自己肯定感を下げる結果になる事も・・・。

あなたはどうですか?
経験の積み重ねで、あなたができるのであれば、
良い経験、楽しい経験をしたいですよね。

あなたの中の、良い経験、楽しい経験を考えると
あなたの気づいていなかったあなたに出会えるかもしれません。


すぐに気がつけないあなたは、過去を振り返ってみてください。
過去あなたにとって楽しかった経験ってなんでしたか?
それは、どうして楽しかったのでしょうか?


楽しかった過去に帰って、自分さがしを楽しんでみてくださいね♪

ご質問も受け付けています!
LINEまたは、info@jibunssagasiy.com
にメールでお願いします。

 

-発達ゆるゆるマイスターのブログ

Copyright© 田中明子オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.