こんにちは。田中あきこです。
朝、車に乗っていて信号待ちでふと空を見上げると雨上がりのきれいな空が広がっていました。
すっかり空は秋だなと感じつつ、ゆったり時間が流れているような穏やかな気持ちになりました。
ゆったりと流れる時間に、癒されました。
今日は「時間」のお話です。
私たちは、長い間「時間を守りなさい」と言われて生活を送ってきました。
もちろん、時間を守る事は大切な事ではあります。
ビジネスにおいては特にそうですよね。
待ち合わせに遅れたりすると、イライラされる方も多いのではと思います。
私も、子供が保育園時代、「時間に遅れそうで」よくイライラしていました。
子供って、マイペースですもんね。
発達障害を持つ子供に「遅れちゃうでしょ!早くしなさい」と言うと、
悪循環に陥る事が多くありました。
怒られてしまった事で、パニックになり、ご飯を投げてしまったり。
しゅんとなって、泣き出して、更にペースが遅くなってしまったり。
余計に遅くなることが多かったです。
そうなると、余計に手こずるので、
私は「時間」が関係すると、私もイライラしがち。
小言を言いたくなる前に、「時間がイライラさせているんだ」
と自分に言い聞かせて、声かけを変えていました。
「どっちが先に準備できるか、競争しようか?」という、競争作戦。
「ごはん食べて、歯磨きして、良く準備ができたら、テレビが見れるよ」というごほうび作戦。
「お!ごはん食べ始めたね。今日は早いね」というほめほめ作戦も使っていました。
どれが利くのかは、うちの場合は、その日の機嫌によりました。
機嫌は、子供もママも両方です。
そして、どれもダメな場合は、潔く今日は諦めて、
保育園に連れていくときに、
「ママね。今日、お仕事遅れちゃった。そうなると、会社の人も困るし、
お給料も減って、ママも困るし、おやつが食べれなくなっちゃうかもしれない。
●●も困らない?
だから、協力してくれる?明日は今日よりも一緒に早く起きてくれるとママ嬉しいな」
等と、お話していました。
ポイントは、家族の一員として、協力を依頼すること。
遅れると困る理由を子供にわかる言葉で話すこと。
アイメッセージ(私の気持ちを伝える)ことです。
このお話をしても、次の日早く起きれる事もあれば、
起きれない事もあります。
内心がっかりしてしまうかもしれません。
でも起きて、間に合う事ができれば、
「今日は、●●の協力のおかげで、間に合った。ありがとうね。助かるよ」と伝えます。
誇らしげな笑顔が見られました♪
間に合わなかった時には、
「あと5分だったね。おしかった。昨日より早くなったね」
とできている事を伝えます。
繰り返していくと、変化が見られます。
こういった対応ができる時の、ママのメンタルポイントは「ゆとり」があること。
ストレスに負けていない事です。
なので、ストレスケアって大切なんですよね。
ママがストレスいっぱいだと、子供にも家族にも伝わってしまい、
空気が悪くなります。
そうすると、子供のパニックも出やすくなります。
これは、経験済みです(笑)
ストレスケアの方法は私のメルマガに書いてあるので、
良かったら登録してみてくださいね♪
話がそれてしまいました💦
時間が無意識に気になっていると、
それだけでイライラ度が増します。
特に朝は、<時間>を気にするがあまり、
イライラしやすいという事を、知り、意識するだけで声かけが違ってきます。
全く時間を気にしない事は難しいと思いますが、
時間を気にしているから、イライラしてるな。私。
と思えるだけで、イライラ度が減りますので、
是非覚えておいてくださいね♪
そして、イライラして、爆発してしまった時は、
その場面を振り返り、何か対策をしましょう。
5分早くおきる。
前日に準備をしておく。
朝、5分ぼーっとする時間を作って、ストレスを抜く。
等々。
そして紙に書いて、客観視しましょう。
冷静になれて、あなたが何に引っかかりやすいかなどもわかります。
客観視のポイントは、
「また、やってしまった。私ってダメだな」等の自己否定は絶対になし!
映画を見ているように、紙に書いて、ながめましょうね♪
本日も読んでいただき、ありがとうございました。
あなたの、毎日の生活が楽しくなると幸いです♪